INTERVIEW

目指すは永住権取得!
大好きな日本でずっと働きたい!

2020年来⽇ / ベトナム
ズオン ティ トウ ツィ/
Duong Thi Thu Thuy
Age37

Q 日本で働こうと思ったきっかけを教えて下さい。

元々日本は大好きな国でしたし、私にとって日本は経済的にも文化的にも世界でトップの国という認識でしたので、そんな憧れの国で働いてみたいなというちょっとしたミーハー心と、お給料もベトナムよりはるかに高いので、たくさん稼いで家族を助けたいという想いもあって来日しました。

今で来日して5年になりますが、日本の皆さんはとっても優しいですし、働きやすくてお給料もたくさんもらえるので、日本に来て本当に良かったです。

Q 特定技能認定や入国するにあたっての、ともだちプロジェクトからのサポートはいかがでしたか?

“ともだちプロジェクト”には2年前からお世話になっているのですが、今まで所属してきたどの会社よりも一番サポートも契約内容もしっかりしていると感じています。

例えば、日本語の指導や日本文化のレクチャーはもちろん、住むところの手配や生活用品まで支給していただけましたし、実際の就業先でどのような仕事に就くのかの説明や仕事の仕方についてもしっかり教えて下さったりと、生活面・仕事面どちらもすごく手厚くサポートしてくれました。また、契約書に関しても日本語とベトナム語で記載されており、待遇面や賃金など契約内容が詳細に明記されているので、とても安心感がありました。外国人労働者が不当な扱いを受けるといったケースを耳にすることもあるので、こうしてきちんと書面で残してくれるのはとてもありがたいですし、“ともだちプロジェクト”への信頼感がぐっと増しました。

Q 普段どんな仕事をされていますか。

有名観光地にある高級ホテルの清掃スタッフとして働いています。具体的には、朝8時に出勤して朝礼と準備を行い、14時頃まで客室の清掃や備品の補充を行います。その後休憩をはさんで夕方から夜にかけて各部屋のベッドメイクを行うなど、トータルで8時間ほど業務にあたります。

私の働いているホテルはかなり大規模なホテルなので、かなりの部屋数を時間内に掃除しなければならず、そう言った意味では大変ですが、休憩時間もしっかり取れていますし、スタッフは皆さん優しくて良い人ばかりなので、毎日楽しく仕事出来ています。

Q 日本の良いところや日本で働くメリットは?

一番は日本の皆さんがとても優しくて親切な事ですね。実は私は“ともだちプロジェクト”で初となるベトナム人スタッフとして採用頂いたのですが、初めてのベトナム人ということで、当然みんな戸惑ったと思いますし、私も慣れないことや言葉の問題もあって、最初はすごく不安でした。しかしわからないことがあれば優しく丁寧に教えて下さいましたし、皆さんすごく親身になって接していただいたので、すぐに現場に溶け込むことが出来ました。

二つ目はレベルの高いサービスが学べることです。清掃スタッフといっても礼儀やマナーにはすごく厳しいですし、お客様により良いサービスを提供しようと様々な努力や工夫が凝らされていて、ホスピタリティを学びたい人であれば日本は最高の環境なのではないでしょうか?

Q 今後の目標を教えて下さい。

日本のことが大好きなので、できることならベトナムに戻らずずっとこっちで働きたいと思っています。なので、今は特定技能1号しか持っていませんが、早く2号に移行してゆくゆくは永住権を取得したいです。その後のことはまだ具体的には考えていませんが、今の仕事は好きですし日本に来てから一番長く続いている仕事なので、このまま清掃業を極めていっても良いですし、もっと人と関わる仕事をするのも面白そうですよね。

どちらにしても日本語のスキルは欠かせないので、日本語をもっともっと上手になりたいですし、今も仕事の合間を見ては勉強するようにしています。

支援義務委託は特定技能外国人登録支援機関の
ともだちプロジェクトにお任せください!

登録支援機関であるともだちプロジェクトに委託していただくことで、支援義務を内容とする支援体制があるものとみなされます。
「法律上で義務づけられた支援」、「特定技能外国人の人材紹介」、「外国人の在留資格の申請取次」もフルサポートでお任せください。

【がいこくじんのかたへ】
とくていぎのうの、おしごとがあります。 めんせつをうけたいかたはおといあわせふぉーむよりごれんらくをください。 おまちしています。
おといあわせ
フォーム
企業様へ
がいこくじんのかたへ